東海エリアの鍵開け駆け付け業者まとめと鍵に関する情報サイト

無くしてしまった鍵が「悪用」されることはあるのか?

紛失した鍵の悪用リスクは、決して高いパーセンテージではないですが、万が一の事を考えて防犯対策をする事は大切です。特に紛失場所が分からない場合や、車の鍵、職場のロッカーは警戒しましょう。

紛失した鍵の悪用

鍵の悪用例

 

鍵を紛失した場合は、悪用されるリスクを懸念しないといけません。
紛失した鍵が悪用されるケースは、割合的には非常に少ないです。

 

しかし防犯の観点では1%でも悪用される可能性がある限り、防犯対策についてもしっかり考えないといけません。

 

 

悪用される可能性が高い鍵

職場のロッカー

勤務先は従業員同士の盗難が多いです。
普段は犯罪をしないような人でも、内情を理解している身内が相手だと盗難に手を染めてしまう方が多いです。
鍵を紛失した時は、すぐに防犯対策を講じましょう。
丸1日以上鍵が見つからなかった場合は、合鍵を作られたケースも懸念して、なるべく貴重品をロッカーのなかに入れないようにするとよいでしょう。

 

キーレス付きの車の鍵

通常の鍵は、その鍵だけを見てもどこの鍵なのか見極めるのが困難です。
しかし、車のキーレス付きの場合、ボタンで鍵を開けるとアンサーバックでウインカーが点滅します。
出先で車の鍵をなくした場合は、なるべく車の近くから離れない方がいいでしょう。

 

 

 

鍵の無くした状況を踏まえる

鍵を紛失したら、どこで無くした可能性が高いのか考えましょう。
無くした場所の見当が付かない場合はあらゆるシチュエーションを想定しておく事が必要です。

 

例えば、家の近くで鍵を落として、それを近所の人が見ていた場合、あなたが落とした家の鍵など知られてしまいます。

 

少しでも鍵を悪用される可能性があれば、鍵交換などの防犯対策をしっかり講じるようにしましょう。旅行先で鍵を落とした場合など、拾った人が持ち主と面識がない可能性が強ければ悪用されるリスクは少ないです。
ただし、いかなる状況でも万が一の事態を想定する事は悪い事ではありません。

 

 

 

鍵を誰かに拾ってもらった場合も警戒する

鍵をなくして、友人や知人が発見してくれるケースがあります。鍵が手元に戻ってくれば、安心して何も対策をしない人が多いです。

 

しかし、悪用目的で身内が一度鍵を盗んで合鍵を作っている可能性も懸念しましょう。

 

鍵をなくすと、すぐに鍵交換などの対策を取られる可能性が高いです。
そのため、計画的な凶悪犯は一度合鍵を作って、マスターキーを本人のもとに返す手法を使う場合もあります。
鍵をなくして見つかった時は、見つかった場所や方法、紛失していた時間なども考慮して防犯対策を考えましょう。