東海エリアの鍵開け駆け付け業者まとめと鍵に関する情報サイト

仕事の鍵を紛失してしまった!どうすればいい?即刻報告すべき!

仕事の鍵を紛失してしまった場合は、悪用リスクや上司にバレるリスクに関係なく、必ず報告をするようにしてください。重要な鍵を紛失して報告ない行動は厳しい処分の対象になります。報告した場合は基本的に鍵開け・交換費用が会社負担になるルールです。

仕事の鍵を紛失してしまった場合

会社や職場の鍵紛失について

 

仕事の鍵を紛失してしまった場合、如何なる状況でも上司または管理者へ報告することをおすすめします。
誰かに悪用されて会社が大損失を被る恐れがあるほか、実損が出なくても鍵を無くして報告しない判断・対処を問題視されるので注意しましょう。

 

鍵を紛失したことを報告した場合は、始末書の提出や厳しい指導を受けるケースが多いですが、予告なく首を切られるなど大きな処分にはなりません。
隠蔽しようとした事実がバレた場合は、最悪のケースで懲戒処分になるほか、社内での立場を失う状況に追い込まれる恐れがあります。

 

 

 

会社の対応

基本的に、その場の鍵開けや鍵交換の費用自体は一度会社が負担してくれます。
鍵開けや合鍵作成だけで対処するか、防犯上の観点から鍵交換をするかは会社側の判断を待ってください。

 

しかし、後ほど費用を請求されることもあるため相応の覚悟をしておきましょう。
高くても数万円ほどですし、会社を首にならずに償えるなら安いものかもしれません。
ただし明らかに非常識な値段を伝えられた場合は労働基準局に訴えてください。

 

 

その後の処分

就業規則によっては不適切な管理に対する責任を追及され、始末書の提出だけでなく減俸処分となってしまう可能性があります。
最近では中小企業でも就業規則をしっかり準備しているところが多いため、ざっと目を通しておくのも良いでしょう。

 

会社の鍵は悪用されると個人情報の流出だけでなく、高価な資材・金庫の現金盗難などの刑事事件へ発展する恐れもあるのです。
責任の重さを受け止めて、きちんと報告をして会社側の指示や処分に従いましょう。

 

 

報告しないことへのリスク

仕事の鍵を紛失すると厳しい処分や指導を受けることになり、上司に隠れて鍵開け業者を呼んで対処する方や、同僚から鍵を借りて合鍵を作って対処する方が多いです。
実際に紛失した鍵を悪用される確率は極めて低いですが、仕事の鍵を紛失した報告を怠った対応を問題視されます。

 

上司へ報告せずに対処したことを同僚から密告されるケースもありますので、上司に直接バレるリスクや悪用されるリスクが低い状況でも必ず報告するようにしてください。
なお、鍵の紛失に対して厳しい指導をする会社では、防犯カメラや警備システムを導入するなどのセキュリティ対策を講じていることが多いです。
隠れて対処しても防犯カメラの映像などからバレるリスクが高いので注意してください。

 

セキュリティ対策を講じていない小規模な会社であれば紛失したことを報告してもお咎めなしの軽い注意で終わることもあります。
報告すればお咎めなしになったのに、報告しない対応がバレて立場が悪くなってしまうケースが多く見られます。
仕事に関連した鍵の紛失を報告するのは社会人として最低限のマナー・常識であることを理解しておきましょう。